avex株主総会
今年もavex株主総会に行ってきました。
司会の方の話では、3,000人ほどの参加とのことです。
今年は、ライブも自由席で、総会のときの席がそのまま、ということで、会場入りとともに、ロビーにはわき目もふらず会場入り(笑)
運良く、中央通路より前の席を確保でき(こんなに前でシークレットライブを見るのは初)、やれやれ、と配布された総会書類をみると、サブステージでのライブ告知のちらし。しかも、山本サヤカ、10時~、と・・・。
もう過ぎてるじゃないか、と思いつつ、サブステージがあるという、2階へ。
外で並んでいるときに、DEPT.4の大きな字が見えていたんですが、コレだったのかと。
すでにRin'のライブが始まっていました。
スタッフの方の、前へつめてください、の声とともに前方に移動し、山本サヤカちゃんのときはそこそこ前で観れました。
サブステージ参加者全員のサイン入り色紙?と握手券がある、ということで、サヤカちゃんのCDを購入(笑)
総会では、ドワンゴやユウセンとの関連の話題もでましたが、ほぼ順調に進行。
司会の松浦社長も、随分落ち着いた感じでした。
休憩後行われた、シークレットライブには、オープニングアクトを含め、6組のアーティストが登場。
司会は、これまでと同様、東京プリンの牧野さんと、タレントの渋谷さんでした。
DEPT.4のサブステージには、総会前の2組に加え、総会後に3組のアーティストが登場し、最後に全員で握手会がありました。
Rin'(サブ)
以前総会ライブでも登場していましたが、近くで聴く和楽器の音はなかなか良かったです。
と、握手会でも言いました(笑)
山本サヤカ(サブ)
キーボード、コーラスに加え、アコギ、ベース、パーカッションをバックに「線香花火」と「祭りのあと」を披露。
選曲は季節柄でしょうか。
サヤカちゃんのライブは久しぶりで、近くで観れたこともあり、可愛さにドキドキしていました(笑)
株主さんたちの前で歌うということでの緊張感も感じられましたが、歌は落ち着いてシッカリ披露してくれました。
曲が始まると同時に登場したり、2曲目が終了すると、さっさと退場したりと、慌しい感じはありました。
握手会では、Rin'とRicken'sの間に立っていたこともあり、一層小さくみえました。
IDで父親役を務めた石田さんと並んでいたので、久しぶりの親子共演(笑)
中村中(メインオープニングアクト)
上から読んでも、下から読んでも、ナカムラアタル、と自己紹介(笑)
今週デビュー新人とのこと。
ヴェルファーレのライブでも聴きましたが、歌唱力はなかなかのものかと。
倖田來未(メイン)
ライブトップから登場で、会場は一気に盛り上がってました。
4曲披露してくれましたが、全体にセクシーさというより、歌をしっかり聴かせるという感じの選曲かと思いました。
大塚愛(メイン)
さくらんぼ含む4曲披露。昨年同様、バラード系とアップテンポ曲をほどよく織り交ぜていました。
生で聴くさくらんぼ、は何度聴いても感激します。
安藤裕子(メイン)
ちょっと想定外でしたが、最近また売り出しを図っているようなので。
独特の雰囲気と歌唱は、結構楽しめます。
葉加瀬太郎(メイン)
大人向けのアーティストがいつも一組は出るので、誰かな、と思っていましたが、これも想定外。
浜崎あゆみ(メイン)
当然のトリとして登場。
豪華なコーラス陣を従えて賑やかに歌ってくれました。
あっと言う間に終了、という感じでした。
sifow(サブ)
握手会では、名刺をもらいました。
Ricken's(サブ)
今日は座って3曲を披露。
盛り上がりに欠ける雰囲気にやりにくそうな感じでした。
東京プリン(サブ)
今日のライブの最後として登場。
「自転車なんだよ人生は」で会場が盛り上がって終了でした。
今回は、サブステージもあり、いろいろ楽しめた1日でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント